
今朝は朝6時から巣立ちがはじまる。
4羽が次々にひょこひょこと出てくる。
昨日と違ってためらう様子はなく、どんどん出てくる。
近くの枝で羽を休めてから、飛んでいく。
これで終わりかと思っていたら、もう1羽。
これが最後の1羽らしかった。

この子は顔だけ出してずっとためらっていた。
そして飛べずに草むらに落ちてしまう。
どうもうまく飛べない。



近くの木にセミのように登っていって囀る。
飛ぶと地面に落ち、また木登り。




ときおり親鳥がエサを運んでいる。
様子をみて、どうしても飛べないようなら一時保護を考える。
5年前まで文鳥を飼っていたので給餌スポイトなどもあるし。
ただしシジュウカラの保護は届け出が必要。
そうならず、無事に飛んでくれればいいのだが。
午後1時。
すこしは上方に飛べるようになった様子。
一安心。
……すっかり巣立ち観察の週末になってしまった。
0 件のコメント:
コメントを投稿