2010年12月31日金曜日

走り納め


晴天の大晦日。
VFRを洗車して、水切りがてら近所を散歩。走り納めです。
今年一年、無事に走れたことに感謝。

みなさん、よいお年を!

2010年12月26日日曜日

川越・COEDOビール


あたたかな年末の日曜日。
昼にVFRで散歩に。川越まで。

街をぶらぶらして、地ビールをおみやげに。

地ビール・COEDOは全5種類。
右のBeniaka(紅赤)は原料に薩摩芋が入った珍しいビール。
今年「欧州最大のビールコンテストEuropean Beer Star Award 2010で日本初となる金メダル受賞! 世界最高峰の評価を受けオーストラリア・中国・アメリカへも輸出開始」とのこと。ちょっと甘口。

2010年12月18日土曜日

奥久慈〜茂木〜笠間


晴れた土曜日でした。
10時にVFRで常磐道へ。
インナー手袋、ハクキンカイロなどの冬装備で出発。

那珂ICで降りR118で奥久慈へ。
気温10度。山かげに入ると冷気がくる。道の駅・だいごでお蕎麦をいただく。

R118を戻りK32に折れて走る。
このあたりの山あいを縫う道、交通量も信号も少なくて、ほどよいワインディングも楽しめる。特別な何か(豪快なルートや絶景)があるわけではないけれど、停らずにユラユラ走っていたい、というときに良い道。ランニングでいえばL.S.D的な。

K32で美和、K29で烏山、R294で茂木。ずうっとゆっくり流して走る。こういうときオートバイは身心のマッサージ機みたいだ。道の駅もてぎで休憩して、R294で益子へ。益子からはK1で笠間。

帰途は友部ICから常磐道。陽が落ちた高速は寒い。ネックウォーマーも持ってくればよかった。PAのコーヒーで身体をあたためつつ、6時に無事帰着。

2010年12月5日日曜日

海ほたる・東京湾をぐるり


先週に続いて晴れた日曜日でした。

10時にVFRで出発。今日は海へ。
首都高、レインボーブリッジを渡ってアクアライン。
海底トンネルをぬけて海ほたるで休憩。




アクアラインで木更津に渡り、富津岬へ。

風もなく、この季節にしてはあたたか。



突端の展望台に上がると、対岸の三浦半島がぼんやりかすんで見えました。観音崎まで約7km。

富津で穴子丼をいただき、帰りは湾岸線。
東京湾を小さく周回して1時30分すぎに無事帰着。

2010年11月28日日曜日

R139・富士を見る


晴れた日曜日でした。

10時前にVFRで出発。
時間も遅いのでアクアラインから千葉へ、と思って出たが首都高に乗ってから気が変わる。中央道へ。富士山を見に行くことに。

途中のPAで五大陸を走破したアフリカツインに遭遇。素敵。

紅葉の中央道で大月JCTから河口湖ICへ。走る視界の左手に富士が雄大な姿をあらわす、あの景色はいつ見てもいい。

河口湖ICで降りてR139を走る。本栖湖から朝霧高原へ。


気温は12度。富士宮まで走って浅間大社に参拝。



富士の伏流水が湧く湧玉池の水温は、一年中13度で変わらないとのこと。近くの店で富士宮やきそばをいただき、2時過ぎ帰途に。

東名はあちこち渋滞。首都高渋滞で用賀から環八を走って5時に無事帰着。龍馬伝最終回を見る。

2010年11月20日土曜日

奥多摩周遊・整備後に


ちょっと雲の多い土曜日でした。

先週末からVFRを整備に出し、フロントフォークのオイルとプラグを交換してもらう。どちらもこれまで(2万km以上)無交換。今日は効果をたしかめるために乗り出す。ちょっとだけ、のつもりが気持よく奥多摩まで。

プラグについては正直なところ交換の効果を体感できず。外したプラグも見てみたが、まだまだ使えそう(?)だった。
フォークオイル交換は効果抜群。路面追従性がぐっとよくなる。曲がりやすいし、ギャップ通過の衝撃もスッと収束する。バタつかない。本来の性能を取り戻した感じ。これは気持がいい。

昼過ぎの出発で圏央道・あきるのICから檜原街道へ。
奥多摩周遊道路に入ったのは2時30分すぎ。
ちょっと雲行きが怪しく、冷える。気温は6度。

しかしそのせいか交通量は少なく、周遊道路をたっぷり楽しむ。いつもこんなに空いていたら、毎週来てもいいのだけれど。月夜見駐車場からは奥多摩湖がきれいに見えました。

帰りは青梅街道から青梅IC。
陽が落ちた高速はもうすっかり寒く、グリップヒーターがありがたい季節。狭山PAで休憩して6時30分に無事帰着。

ついでに。
先週、近所の道満公園でみかけた紅葉の風景です。

今年は出先できれいな紅葉を見ることができなかったぶん、街中でさがしてしまう。

2010年11月7日日曜日

笠間・Ashes to Ashes

やや曇天の日曜日でした。

3週間ぶりにVFRで出発。
出発10時と出遅れて、常磐道へ。

流山のトンネル入り口で大きなポリバケツが追い越し車線に転がっていた。あぶないあぶない。トンネル内の非常電話で落下物通報をしようと停めて降りたが、非常電話の扉が開かない。結局、そのままで走ってきてしまう。

ふと千代田石岡ICで降りてR355を笠間方面へ。笠間稲荷では菊まつり開催中。県道をK61、K51と走って水戸北ICから戻り、3時に帰着。
……ツーリングの話はここまで。

高速道路を走っていると、思いがけず古い曲の一節がよみがえり、延々と脳内再生を繰り返してしまうことがある。ドナルド・フェイゲン(I.G.Y.)とか石川さゆり(津軽海峡冬景色)とかこれまでなんどかあったけれど、今日はそれがデビッド・ボウイのAshes to Ashesだった。とくに好きでよく聴いた曲でもないのに、謎。
帰って歌詞を調べてみると連続再生していたのはイントロから

"They got a message from the Action Man
 "I'm happy, hope you're happy too""

の部分。無意識のメッセージ? とか考えてみるがよくわからない(だいたいこの曲は歌詞が難解すぎ)。高速道路を転がるポリバケツ→ゴミ→塵(Ash)、のイメージ連鎖?

そんなことを考えながらデジカメのデータを読み込もうとして、間違ってSDカードをフォーマットしてしまう。こんなことははじめて。なので今日は写真がありません。
Ashes to Ashesとはこのこと? 

2010年10月16日土曜日

ビーナスライン&十石峠


晴天の土曜日、VFRで中央自動車道へ。
今朝は5時に出発したのでさすがに渋滞なし。
というか、先週が3連休だったせいか今日はどこもさほど混雑していなかったですね。

諏訪南ICで降りてビーナスラインを目指します。
八ヶ岳ズームラインからエコーライン、蓼科高原を抜けます。
このあたりすこし紅葉が進んでいました。

ビーナスラインで白樺湖から車山、霧ヶ峰へ。
ビーナスラインは二度目ですが、今日も見事な眺望。空が近い。



霧ヶ峰に9時30分着。霧ヶ峰から美ヶ原方面へ。
写真は三峰展望台のあたり。

美術館まで行かずに、途中を右折。
美ヶ原和田線で和田宿へ向かう。


和田宿で通りがかりのおじいさんと話すと、今年の紅葉はだいぶ遅れているとのこと。「今朝あたりだいぶ冷えていたから、来週・再来週が見頃かもしれないねえ」と。

和田宿から中山道・R142で佐久へ。
佐久の「ほっとぱーく浅科」で浅間山を見ながら昼食。

昼から第二ラウンド。
R142からR141へ折れ、佐久穂からR299へ。
はじめて十石峠を越えました

R299・十石峠は悪路・酷道と聞いていましたが、たしかに。
幅員狭く、路面悪く、落石もある。とくに佐久穂側が狭い。
途中、パンクして路肩に停まったワンボックスカーを見かけましたが、私はあの道をクルマで走る気にはならないなあ。

十石峠の後は、志賀坂峠を越えて小鹿野から秩父へ。
佐久を出たのが12時、秩父の道の駅に着いたのが3時前。
R140で花園ICから関越に乗り、5時前に無事帰着。
今日は関越も渋滞なし。

ビーナスラインから秩父までだいぶ距離を走りましたが、天気がよく道も空いていて、気分よく走り続けることができた一日でした。

2010年10月11日月曜日

再び嬬恋パノラマラインへ


三連休の最終日、晴天。
6時に出発してVFRで関越道へ。
先月走った嬬恋パノラマライン、気持よかったので再度走ることにしました。

小諸ICからK94・東御嬬恋線を北上。
朝8時30分、湯の丸高原のあたりはガスがかかってシールドもしっかり濡れるほど。しかし、田代の交差点まで進むと空は快晴。

嬬恋パノラマラインを快調に走り出す。


今日も道は空いていて、気持よく。

ところが、草津まで行くと大渋滞。
スタンドで給油ついでに店の人に聞くと、今日は8時から渋滞ですよ、とのこと。先に進むのはやめて、再度パノラマラインに戻る。
結局、今日はパノラマラインを往復。
復路は愛妻の丘にものぼってみたり。


小諸に戻り、道の駅・雷電くるみの里でうどんをいただく。まだ昼過ぎだが関越の渋滞を避けて早めに帰途に。渋滞はわずかで3時30分に無事帰着。

自宅のすこし手前でVFRのオドメーターが20000キロを表示。

ここまで事故や怪我なく(立ちゴケはしたけれど)、無事に走れたことに、感謝。

2010年10月2日土曜日

檜原街道


10月最初の土曜日。いい天気でした。
VFRでひさびさに中央自動車道方面へ。

最近の週末渋滞のなかでもとりわけ渋滞のひどい中央自動車道。ひょっとしたら渋滞の前に通過できるかも? と朝6時出発。しかし甘かったようです。調布の先から渋滞。

先週の帰路も関越の渋滞でした。今日は早々に高速道路を降りて下道へ。八王子ICで降り、檜原街道を走ることに。

32号から33号。このあたりあまり土地勘がないんですが、前方のバイクについて進むうちに五日市から檜原街道へ。

昨年VFRに乗りはじめて最初の土曜日に向かったのが伊豆、日曜日が奥多摩でした。檜原街道はそれ以来。今日の檜原街道は空いていて気持よく進行。天気もよく気分も晴れ晴れとしてきます。

奥多摩へは向かわず、途中で折れて甲武トンネル方面へ。
ここからははじめての道。

トンネルを抜け山道をくだって山梨の上野原。18号で小菅方面。しばらく走って引き返し上野原の「ふるさと長寿館」で休憩。

ソフトクリームを食べ、勝沼のぶどうをおみやげに。ぶどうを運んできていた農家の方の話では、今日は勝沼のぶどう祭とのこと。


もすこし走ろうかな、と思いつつ夕方から用事もあるので早々にひきあげ。上野原ICから圏央道・関越・外環と走って昼前に無事帰着。

2010年9月26日日曜日

志賀草津&嬬恋パノラマ


9月に入っても先週まで暑く、
またひと月、遠出せずに過ごしました。

今朝はひさびさにVFRで遠出。
6時出発で関越方面へ。

高坂SAで給油がてら行き先を思案。
志賀草津道路を走ることにしました。
昨年、軽井沢から白根山・渋峠までを走ったことがあります。
今日は小布施の先から、志賀草津道路全線を走ることに。

上信越道・上田菅平ICで降りて菅平へ。
菅平は10時過ぎの気温が13度。
ジャケット(インナーつき)でちょうどいい感じです。
先週の夜、首都高を走ったときはメッシュジャケットで汗をかいていたのに……。

菅平から須坂へ下るR406(大笹街道)、カーブの途中にマンホールの段差が多く、こわごわと下ります。

須坂の土蔵街、小布施の古い街並みを通過して志賀草津道路へ。
バス渋滞もあって横手山までゆっくりです。
横手山のあたりでちょっと撮影。
雲間に青空の、まずまずの天気。


渋峠、国道最高地点からの白根山。
このあたりからは流れもスムーズに。


白根から草津へは下りのワインディング。
見事な眺望。



草津からはK59で嬬恋パノラマラインへ。

長い直線、中高速コーナーを満喫。
空いていて路面状態もよく、これまでVFRで走った道で、いちばん楽しかった(ひさしぶりのツーリングの高揚感のせい?)。

午後3時に東部湯の丸ICから帰途に。
藤岡ICからはずっと渋滞。
週末の高速道路、渋滞がますますひどくなってますね。
すこし雨に降られたりしながら、7時前に無事帰着。

そういえば。
関越の渋滞に疲れて立ち寄った寄居PA、
「サン=テグジュペリ 星の王子さまPA」に様変わりしてました。

南仏風のテーマパークPA。

二輪駐輪場の上には、
"Si tu ne l'attaches pas, il ira n'importe où"
「つないでおかないと、どこかへ行っちゃうよ」。