skip to main
|
skip to sidebar
LIFE WITH BIKEs
MOTOR/Bi-CYCLE DIARIES.
2011年4月30日土曜日
リトルカブ盗難
GW2日目の今朝、買ったばかりのリトルカブが自宅車庫から盗まれてしまった。息子が引っ越した仙台へと、発送する直前の盗難。
リトルカブ(黒銀)・走行距離 約2700km
ナンバー「さいたま市南区 い 933」
車台番号「AA01-3605658」
前カゴ・ベトナムキャリア・エンジンガード付きです。
もし見かけた方は、ご一報ください。
2011年4月24日日曜日
R462・神流川再訪
連休前週、好天の日曜日。
ひさびさにVFRで出かける。
近所を走ってすぐに戻るつもりが、あまりに素晴らしい天気なのでそのまま関越道へ。本庄児玉ICで降りてR462を走る。神流川に沿うワインディングの道をのんびりと。この道を走るのは昨年5月以来、約一年ぶり。
散り残ったサクラの花びらがあちこちで路上を舞っている。河沿いには新緑のミドリが目立つ。VFRを停めて休んでいるとウグイスのホーホケキョの声も聞こえた。とても、気持がいい。
道の駅・万葉(まんば)の里まで走ってそのまま戻る。帰りの関越ではわずかに小雨に降られたが、4時前に無事帰着。
2011年4月16日土曜日
川越・リトルカブ納車
初夏のような陽気の土曜日。
長男のリトルカブが納車される。
注文しておいたパーツをさっそく取り付け。
フロントキャリー、ベトナムキャリア、エンジンガードなど。どれもカブ用パーツで有名なアウトスタンディング(out-standing)さんで取り寄せたもの。
足を熱から守る(?)エンジンガードは片側なんと300円。カブパーツは種類豊富で安価。楽しそうだ。
その後、公道デビューの長男と川越まで原付2台でゆっくり散歩。
サクラは散って葉桜となり、ハナミズキが咲きはじめている。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
profile:
h.nakamura
2輪で訪ねた風景の記憶。
詳細プロフィールを表示
archives:
▼
2012
(2)
▼
10月
(1)
秋
►
4月
(1)
►
2011
(18)
►
12月
(2)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(5)
►
3月
(2)
►
2月
(2)
►
1月
(3)
►
2010
(69)
►
12月
(4)
►
11月
(3)
►
10月
(3)
►
9月
(1)
►
8月
(1)
►
7月
(5)
►
6月
(9)
►
5月
(12)
►
4月
(10)
►
3月
(6)
►
2月
(15)